サービス | 基本料金 | 追加面談料金 |
A 老後資金形成(説明) [単体サービス] DC[iDeCo含む]・NISA制度の特徴を含め、老後資金形成に最適な「分散・節税・低コスト投資」について説明します。 |
面談2回で実施
前半6,000円 後半6,000円 |
再説明や追加質問面談のご希望があれば、1回3,000円でお受けできます(資料の追加作成は行いません)。 |
B 老後資金形成(提案) [単体サービス] 金融資産の状況やお勤め先の企業年金制度を分析し、「分散・節税・低コスト」の視点で老後資金形成の改善プランを提案します。 |
20,000円(提案説明面談1回を含む)
面談不要の場合、17,000円 |
提案説明面談以外に面談のご希望があれば、1回3,000円でお受けできます(資料の追加作成は行いません)。 |
アフターサービスB ご事情や環境の変化に応じ、「B 老後資金形成(提案)」を再実施します。 |
10,000円(提案説明面談1回含む)
面談不要の場合、7,000円 |
提案説明面談以外に面談のご希望があれば、1回3,000円でお受けできます(資料の追加作成は行いません)。 |
C 医療保険[病気、けが]の見直し
[単体サービス] このサービスは、「D 現役生活設計」および「E 老後生活設計」に含まれますが、単体でもお受けできます。 |
5,000円 (面談なし) |
分析結果説明のご希望があれば、3,000円でお受けできます(ただし、1回のみ)。 |
生命保険[死亡]の見直し ファイナンス状態(収入・支出、資産・負債)を分析し、お勤め先の弔慰金制度の内容や遺族年金の予想も踏まえ、保障の過不足を分析します。 このサービスは、「D 現役生活設計」および「E 老後生活設計」に含まれ、単体ではお受けできません。 |
- |
- |
D 現役生活設計 [総合サービス] 現在から定年退職の前年までのファイナンス状態(収入・支出、資産・負債)を分析・予想し、改善プランを提案します。 「C 医療保険[病気、けが]の見直し」、「生命保険[死亡]の見直し」を含みます。 |
15,000円(提案説明面談1回を含む)
面談不要の場合、12,000円 |
提案説明面談以外に面談のご希望があれば、1回3,000円でお受けできます(資料の追加作成は行いません)。 |
アフターサービスD ご事情や環境の変化に応じ、「D 現役生活設計」を再実施します。 |
10,000円(提案説明面談1回含む)
面談不要の場合、7,000円 |
提案説明面談以外に面談のご希望があれば、1回3,000円でお受けできます(資料の追加作成は行いません)。 |
アドオンサービスE 「D 現役生活設計」の実施後、定年退職の年から100歳までの期間を追加実施します。 |
15,000円(提案説明面談1回含む) 面談不要の場合、12,000円 |
提案説明面談以外に面談のご希望があれば、1回3,000円でお受けできます(資料の追加作成は行いません)。 |
E 老後生活設計 [総合サービス] 公的年金(厚生年金など)・私的年金(企業年金、個人年金など)を含め、現在から100歳までのファイナンス状態(収入・支出、資産・負債)を分析・予想し、改善プランを提案します。 「C 医療保険[病気、けが]の見直し」、「生命保険[死亡]の見直し」を含みます。 |
30,000円(現状分析説明面談1回と提案説明面談1回を含む)
提案説明面談のみの場合、27,000円
面談不要の場合、24,000円 |
現状分析説明面談と提案説明面談以外に面談のご希望があれば、1回3,000円でお受けできます(資料の追加作成は行いません)。 |
アフターサービスE ご事情や環境の変化に応じ、「E 老後生活設計」を再実施します。 |
10,000円(提案説明面談1回含む)
面談不要の場合、7,000円 |
提案説明面談以外に面談のご希望があれば、1回3,000円でお受けできます(資料の追加作成は行いません)。 |
単発のご質問 1件のご質問をお受けし、Eメール 3往復を目安にお答えします(お受けできない内容の場合、もちろん料金はかかりません)。
|
3,000円 (面談なし) |
- |
その他 「上記サービスの定期的なサポート」「上記のいずれにも該当しない資料作成」を承ります。
|
個別見積り |
個別見積り |
場所: |
対面
|
|
曜日: | 土曜日、日曜日、祝日を含め、ご希望に応じて調整いたします。 | |
所要時間: | 1回1時間を一応の目安としますが、お互いの当日の都合が許す限り、時間制限はありません。 | |
同席者: | 配偶者様もご同席いただけます。 |
私、福嶋淳裕は、業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。
具体的には、相談者様(配偶者様を含みます。以下、同様)との間の電子的通信、郵送、手交により個人情報を取得します。
取得した個人情報は、各種FPサービスおよび付帯・関連するサービスの提供に限定して利用し、他の目的には利用しません。
取得した個人情報の廃棄、削除、返還を相談者様から求められたときは、速やかにこれに対応いたします。
私、福嶋淳裕は、各種保有資格の職業行為基準や会員倫理規程を遵守のうえ、万全を期し、相談者様に忠実に、かつ注意をもって個別相談を行いますが、法的な免責事項は次のとおりです。